さつまろぐ

CAEとかプログラムとか、出来たことの記録など、誰かのお役に立てれば幸い。

Jupyter notebook を使う(インストール、起動、ファイル作成)

Pythonで遊ぶなら、Jupyter notebookを使うとよいらしい。

Jupyter notebook(じゅぴたーのーとぶっく)とは

Jupyter notebook とは、ブラウザ上で動作する統合開発環境(IDE)らしい。

詳しい解説は専門のサイトにお任せするとして、これを使うことで実行結果を即時確認可能。 豊富なライブラリを用いてのデータ分析や可視化も容易、ドキュメントなども作れるとか。 とりあえず使ってて間違いはないでしょう。

インストールと起動

前回、Anacondaを入れた際に同時にインストールされたらしい。

satsumalog.com

[すべてのアプリ]-[Anaconda3 (64-bit)]に、Jupyter notebookがあるのでそこから起動

しばらくすると、ブラウザに図のような画面が出てくる。

ここでファイル操作をやるらしい。

フォルダとファイルの作成

画面右側の「New」をクリックすると、ファイルやフォルダを作成できる。ここでは作業用フォルダを作りたいので、「Folder」を選択。

「Untitled Folder」が作成される。選択すると「Rename」「Move」(ゴミ箱マーク)が表示されるので、ここでフォルダ名変更、移動、削除を行うのだろう。

「Rename」を選択、とりあえず 「Python」と入力、Renameボタン押してフォルダ名変更完了。

Renameした「Python」フォルダに入り、今度は「New」で「Python 3」を選択

すると下図の画面になる。ここにプログラムを書いていくことになる。

ファイル名が「Untitled」なので、赤線部をクリックしファイル名変更。ここでは「test」と入力。

これで準備完了。具体的な使い方は後日まとめる。

広告