さつまろぐ

CAEとかプログラムとか、出来たことの記録など、誰かのお役に立てれば幸い。

CAE

CalculiXを使ってみる

CalculiXとは インストール サンプルファイル 解析 結果の表示 変位分布 CalculiXとは CalculiXとは、オープンソースの有限要素解析ソフトウェアであり、ソルバーの ccx と、ポストプリセッサの cgx の2つのアプリケーションから構成されています。こちらの…

メッシュデータの出力(Export)

Gmshでは、モデルの作成とメッシュ分割を行うことができますが、実際の解析を行うのはソルバーの役目となります。 そのため、作成したメッシュのデータをソルバーが必要とする形で引き渡す必要があります。 そこで行うのがExportです。 出力するモデル Expor…

Gmshで物理グループを設定する

Gmshで物理グループ(Physical groups)を設定します。 物理グループとは 実際に設定してみる 設定の確認 .geoファイル上での扱い 物理グループとは モデルを構成する任意の要素(点、線、面、体積)に名前を付けることで、メッシュを作成した際にその要素を…

Gmshでモデルのメッシュを切る

とりあえず切ってみる 要素形状を変更する もう少しきれいなメッシュにしたい 立方体メッシュの作成 もう少し簡単に作りたい モデル作成段階から Gmshでモデルを作成したら、そのままメッシュを切ることができます。 下図の立方体のモデルを作成し、メッシュ…

Gmshで作ったモデルを修正する(.geoファイルの修正)

モデルを修正する方法として、.geoファイルを修正する方法を紹介します。 .geoファイルの修正は、モデルの修正だけではなく、GUIでは設定しにくい命令も追加できますので、非常に便利です。 .geoファイルとは .geoファイルへのアクセス .geoファイルの編集と…

Gmshで作ったモデルを修正する(要素の削除)

前回は、Gmshを使った最低限の3Dモデル作成を解説しました。 satsumalog.com 今回は作成した要素の削除について書いてみます。 要素を削除する Deleteで要素を削除する Recursiveを使う 範囲選択 要素を削除する ここでは、Deleteを使った要素の削除を紹介…

Gmshでモデルを作る

ここではGmshを使った3Dモデルの作成を行います。 Gmshのインストール 公式HPへアクセスします。 https://gmsh.info/ Download の項目から各OSに対応したzipファイルをダウンロードします(執筆時点での最新版は 4.6.0 )。 Windows版では、ダウンロードし…

GmshとCalculixを使ったCAE解析

大まかな流れ CAE解析では大きく分けて以下の工程があります。 プリプロセス 解析するモデルの作成、物性や境界条件、解析条件の設定 解析(ソルバー) 実際の解析 ポストプロセス 結果の可視化、分析 ここでは、プリプロセスでのモデル作成にGmshを、解析と…

広告